司法修習:落第者が3倍以上増加 最高裁も「原因は不明」 司法試験の合格者が専門知識を学ぶ「司法修習」の卒業試験の落第者が今年は107人に上り、前年の31人から3倍以上増加したことが28日、分かった。落第率も前年の2.6%から7.2%に急増し、いずれも最高裁に記録が残る過去10年で最悪の数字となった。最高裁は「原因は分からない」としているが、法曹関係者からは「司法試験の合格者数を増やしたことで、質が下がっているのでは」との懸念が出ている。
司法修習は、1998年の入所者(主に97年の司法試験合格者)までは2年でしたが、99年の入所者(同98年の合格者)から、合格者増加と引き替えに1年半に短縮されました。その期(53期)の修習生は、修習期間が短くなって教える余裕がなくなった教官の焦りからか、「君たちは出来が悪い」と散々脅され、実際に800人中19人の落第者が出されました(当時としてはこれでも前代未聞の数字でした)。
今回は、旧来型の司法試験の最後から2年目の年で、修習生の数も1500人と限界まで増えています。合格者を増やした結果、一クラスの人数も増え、研修所の教官からは「成績不良者が年々増える」とのぼやきが聞こえていたくらいですので、100人落ちてもある意味、意外性はありません。実際、聞いた話ですが、刑事弁護科目の口述試験で、「黙秘権」という基本的な単語が言えなかった修習生がいるとかいないとか。
最高裁は「原因不明」とか言ってますが、合格者増加→基礎学力低下+研修所のキャパオーバー+修習期間短縮=不合格増加、という因果関係はある意味、明らかだと思いますね。まあ、今回の大量不合格も、法科大学院世代の新司法修習では、もっと大量に落第者を出すぞ(例えば300人とか)という事態の予告なのかも知れません。
昨日、(私は出ませんでしたが)東京弁護士会の臨時総会がありました。そこでの議題は、立川市の弁護士会多摩支部会館の用地取得問題です。
現在、東京地裁の多摩地方の支部は、八王子に庁舎がありますが、これが近々立川市に移ります。そこで、弁護士会の事務や法律相談センターを併設する会館も立川に作ろうというわけですが、ことはそれほど単純ではありません。
実は、現在の地裁八王子支部のすぐ近くに弁護士会は、既に多摩支部の会館を所有していますが、この拡張用地として隣接地をかなり高値で買ってしまったばかりなのです。買った直後に裁判所に出て行かれてしまうのですから、騙されたというべきか、弁護士会がお人好しの大間抜けだというべきか。
さらに、今回の立川の用地取得の件もかなり問題があります。弁護士会館の用地としては、600平米もあれば十分で、実際弁護士会もその程度の用地を探していたようです。しかし、裁判所予定地の近隣に適当な用地が見つからず、今回、近隣で国有地が競争入札にかけられるということで、弁護士会が入札することになったわけなのですが、その土地の広さは3000平米!だそうです。最低売却価格が12億、予想落札価格が20億円だとか。必要な土地の6倍にも及ぶ土地を20億円も出して落札して、その後どう活用するのか、まだプランは全くありません。上場会社だったら、代表訴訟に問われそうなハイリスクな選択です。しかしながら、執行部の提案が通って入札することになってしまったようで。
このように、弁護士会が大盤振る舞いできる背景は、現在の弁護士会の収入が右肩上がりであるということにあります。既に人口減社会に入っている日本で、弁護士だけはこれから人口激増の時代が到来し、会費収入で成り立っている弁護士会の財政はウハウハなのです。当然、財布のひもも緩もうというものです。………ちょっと待って、そのお金、我々若手弁護士が血のにじむ思いで支払っているだけどなあ。これから個々の弁護士の経済基盤はどんどん不安定になっていくというのに、弁護士会だけがバブル気分では、求心力を失いませんかね?
やっちまいました。裁判所で入れてきた二日間の尋問期日が、二日とも他の予定とバッティングしてました。。。
どうしてこんなことが起きたかというと、PALM OSのスケジューラとパソコン上のOutlookを同期させるIntelliSyncの癖と、WindowsMobileのスケジューラとOutlookを同期させるActiveSyncの穴が見事に嵌ってしまったからです。
まず、PALM OS上のスケジューラでは、Outlookにおける連続した「終日の予定」(例えば宿泊する出張など)というものが入力できません。そこで、一日の「終日の予定」を入力し、連続している日にちまで、「定期的な予定」「毎日」を選択しておくことにしていました。
私はこれまでCLIEを使い回してきましたので、このような入力を何年も繰り返して、パソコンと同期させていたわけです。そして、先週、PDAをWindowsMobileのW-ZERO3に切り替え、スケジューラには、パソコンのOutlook上のデータを、ActiveSyncを使ってW-ZERO3にコピーし、同期させたのです。
ところが、なぜか、このActiveSyncでは、「定期的な予定」だけがコピーされないようです。原因は不明です。おかげで、よりにもよって、泊まりがけの出張が入っている日に、その予定が表示されず、裁判所でW-ZERO3を見ながら次回期日を決めたのにもかかわらず、このような事態を招いてしまったわけですね。。。とりあえず、裁判所と相手方代理人にお詫びと変更上申のファクスを出しておきましたが、当分立ち直れませんorz
連休を利用して、ようやくW-ZERO3のセットアップを終えました。電話としてではなく、もっぱらCLIE後継機としてスケジューラとしてのセットアップです。
パソコンと連携しないと意味がないため、懸案であったX60のセットアップも同時に行い、ようやく両者とも使えるようになりました。
W-ZERO3の方は、柄物のスキンのプラスティックカバーを血迷って一緒に注文してしまったため、おかしな風体になっていますが。
副会長の無登録証券代理人問題、東京弁護士会が調査へ
東京弁護士会副会長の男性弁護士(47)が、証券取引法に定められた証券業登録をせずに未公開株を販売していた投資会社の代理人を務めていた問題で、同弁護士会は4日、投資会社との関係や代理人業務の実態について調査に乗り出す。
これ、読売系しかニュースになっていないようなので、詳細は不明。私の所属する東弁の話なので気になります。
灰色金利、過払いは「任意」を明記 貸金業法改正案
貸金業の規制強化に向けて、金融庁が自民党金融調査会に提出した貸金業規制法などの改正案の全容が明らかになった。利息制限法の上限金利を超えるグレーゾーン(灰色)金利については、撤廃までの3年間、超過分の支払いは義務ではないことを契約書に明記させる。借り手にとっては任意の支払いとみなされ、あとで返還請求が難しくなる懸念がある。このほか少額・短期の融資に特例で高金利を認めるなど、業者側への配慮が目立つ。
報道の段階ですから、ガセネタかも知れませんが、本当だとすると、検討のスタートラインとゴール地点のベクトルが160度くらい変わっちゃった気がしますね。契約書に義務でないことを明記させればよいという発想は、いかにもお役人的。トイチでもトジュウでも借りてしまう多重債務者にとっては、契約書に「任意」と書いてあったって、そもそも読むかどうか疑問ですし、読んだとしても、それをタテに超過金利の支払いを拒むほどの度胸も立場もないでしょう。
上限金利以外の施策をいろいろ考えていただくのは結構だと思いますが、それもこれも、まず利息制限法違反の部分を、上限金利を引き下げてすっきり解消してからの問題ではないですかねえ。
2005年4月に購入したCLIE NX-80Vですが、突然故障してしまいました。
先週木曜日あたりから、液晶のタッチスクリーンが反応しなくなりましたが、スクリーンを反転させて使うとタッチスクリーンが使えたために、とりあえずだましだまし使っていました。ところが本日、反転させてもついに無反応に。カーソル自体が出ないので、キーボード入力もできません。
リセットしたら、何とかなるかな~という甘い期待のもとに、ソフトウェアリセットをしてみますが、症状は変わらず。こりゃだめだと、思い切ってハードウェアリセット(データが一度全部消える)までしましたが、それでも変わらず。ガーン、こわれちまった。さすがSONYタイマー?
いきなりPDAが使用不能に陥ってしまい、かなりパニクりましたが、机の上に放置してあった旧世代CLIE NR-70Vにデータを移し、急遽ご老体の復活となりました。しかし、これも液晶の一部が表示されないなど、いつ壊れてもおかしくないので、ついに一念発起して、W-ZERO3をwebで注文してしまいました。はてさて、成功することやら。
日弁連理事をやっていると、主査理事としていくつかの日弁連の委員会が抱き合わせでついてきます。で、私の場合、一つが編集委員会。
何をやっているかというと、日弁連の機関誌である「自由と正義」(しっかしすごいクサいタイトルだこと)の編集部なのです。
昨日から本日にかけて、年に一度の編集合宿というものに参加してきました。熱海の温泉で、編集合宿とは名ばかりの慰安旅行かと思われますが、そうではなくて、昨日は午後2時から午後6時半まで、本日も朝9時から12時までみっちりと編集会議をやって、今後一年の企画立案に没頭していたのでした。
たまたま、この委員会には、研修所の同期同クラスで二弁に登録したI弁護士がながらく参加しており、久々に飲みながら長話をしました。研修所を出て10年半たちますが、同期同クラスという精神的なつながりは年を経てもどこかに残るものです。
ところで、今回泊まった宿はここhttp://www.atami-toujikan.com/なのですが、大浴場は大したことない広さですが、岩盤浴には結構はまりました。10分岩盤浴→5分休むを3回繰り返し、3回目にはお題目通りものすごい汗が。確かに悪いものが出た?気がします。
2005年5月8日の日誌で書いた鞄ですが、去る8月下旬にぶっ壊れちゃいました。
歩いていたら、突然肩にかけていた鞄が落下。何事かと思ったら、肩ひもの固定部分が切れていました。
けっこうちゃちな止め方していたのね。というか、想定外の重さを入れて運んでいたのかも。事件記録を3つくらい無理矢理突っ込んでいた日も多かったからなあ。
というわけで、またまた鞄を探さなくてはならなくなったのですが、何と!ネットで従前使っていたサムソナイトのナイロンバッグと同じものがあるではないですか!!
これ、実はサムソナイトのライセンス生産をしていたエースが、ライセンス切れ後も「WorldTraveler」という別ブランドで生産を続けていたらしい。やっぱり需要はあったのですね。
というわけで、通販で買いました。サムソナイト時代に比べ、内部のポケット配置とか、微妙に変わってますが、基本的には同じです。2代前のよれよれになったサムソナイトブランドと比べたりして。
やっぱりこの鞄の美点は軽くて丈夫なこと。久々に持った軽さに改めて感動しました。
いやー更新ができていないのに、なぜかアクセスだけ増え続けてます。不思議。